漫画教室の受講事例

デジタルでの漫画レッスン受講事例|デジタル漫画の描き方を上達できる

  1. 京都漫画教室 >
  2. 漫画教室の受講事例 >

デジタルでの漫画レッスン受講事例|デジタル漫画の描き方を上達できる

デジタルで思い通り漫画が描けるようになりたい方、多いですよね。

でも、

  • 全くデジタルで描いたことないので、何から学べばよいかもわからない
  • とにかくデジタルが苦手なので、描けるようになる自信がない
  • 初心者にもやさしく教えてくれるところがあったら。。

そんな方におすすめなのが、京都の漫画教室、「京都漫画道場」での個別指導レッスンです。

なぜなら、京都漫画道場は、現役の漫画作家から直接個別指導で学べるため、まったくの初心者であっても自分のペースで練習でき、周りを気にせず上達できる教室だからです。

もしデジタルでの漫画の描き方が京都で学びたいなら、ぜひ京都漫画道場にお越し下さいませ。きっと新しい一歩が踏み出せるはずです。

京都漫画道場TOPへ

デジタルでの漫画制作指導の受講事例を紹介!

京都漫画教室の指導風景

デジタルで漫画を描きたい方も多いため、今回はデジタルでの漫画制作指導について、京都漫画道場で学んでいる生徒様の受講事例を下記にまとめました!

持ち込み予定の漫画を進めたい

デジタル漫画・作画の悩み

本日は 持ち込み予定の漫画を進めました。 背景はやはりベクターレイヤーを使うそうです。 主人公の髪が当初ベタだったのですが、確認した所ツヤベタにしたいとの事。 ツヤベタ消しゴムをダウンロードし、使ってみました。

京都漫画道場
ペン入れは丁寧で、流石に綺麗です。 ツヤベタは、筆やペンツールを使う方法もありますが、今回はベタを塗っていたので消しゴムツールを使いました。

最初は、なかなかコツを掴めなかったようですが、小畑健先生の作画を参考にそれらしくツヤベタに出来ていました。より目指すところに近づけるように指導させて頂きます。

トーン使いの悩み

 漫画制作の続き

1ページ漫画を前回進めたところからペン入れの続き。 集中線や流線を描く際の特殊定規ツールの使い方や、ウニフラの作成方法とラスタライズの方法をお教えしました。 最後にトーンの作成方法とレイヤープロパティによる色の変え方をお教えしました。

京都漫画道場
メモを取ってまとめていらっしゃったので良いことだと思います。 完全に覚えたわけではないと思うので、何回も使って覚えていただけるようにフォローしたいと思います。

投稿漫画、背景の悩み

投稿用漫画制作

今月末締め切りのジャンプ用投稿漫画を制作しました ソファーに座っている背景をメインに描いていました

京都漫画道場
ソファーの柔らかさだったり厚みなど素材感の表現をレクチャー その他ソファーに対するテーブルの位置関係を調整などアドバイス致しました。

漫画制作の悩み、デジタル・アナログについて知識を深めたい

デジタル作画の様子

 漫画の描き方の流れについて学ぶ

CLIPSTUDIOでの漫画の描き方や プロット・ネームなど漫画の描き方の流れ、デジタル・アナログの違いについて説明しました。

京都漫画道場
こちらで漫画の描き方などデモンストレーションしつつ、説明と質問に対し回答していく形になりました。 イラストに関してはある程度知識はあるようですが、 漫画・イラスト共にデジタル・アナログの違いに興味がありましたので、そちらに関しても説明していきました。

投稿漫画・デジタル漫画の悩み

本日の目標:漫画を投稿出来る形にする。

まずは、漫画をデジタル投稿する為にヒヤリング。 お家でやってみたそうですが出来なかったそうです。 投稿先はりぼんです。 あとはイラストを描きました。

京都漫画道場
モノクロ漫画データの作り方が分かっておらず、300dpiで原稿を作ってしまっていました。

ソフトはEXですが複数ページで設定せず、一枚一枚作っていたりと、 改めてモノクロ漫画のデータの作り方をお教えした方が良いかと思います。

台詞も書き文字で入れていました。 また、親御さんもご本人も、投稿先の募集要項をきちんとお読みではなかったので、今後そのあたりも含めて指導・フォローしていければと思います。

コマワリ・背景の悩み

コマワリの悩み

 ネーム添削、人体デッサンの見直し、三点透視の使い方等を行いました

今年の夏コミに向けた同人誌のネーム添削をご要望頂きました。 8P程の漫画を全編後編で描いた内容です、合計して20P前後です。 見せゴマの意識は出来ていますが、コマが多すぎるページや情報が少なく分かりづらい場面が見受けられましたのでご指摘して調整頂きました。

人体デッサンが不自然に見えて困っているシーンにアタリを描く・分かりづらい場面の構図案をいくつかご提案致しました。 また3点透視の3点目をどう使って良いかよく理解できていないとご相談頂きましたので、部屋の内装を簡易的に描いて解説致しました。

コロナの影響でイベントへ参加するか迷われているそうですが 見送りまたは中止になったとしてもWEBで公開予定だそうです。 資料を参考に人体を描こうと心がけて下さっているそうで、審美眼を鍛えて漫画のクオリティを底上げして頂けたらと思います。

同人誌の作画・ポージングについての指導

ポージングについて 漫画の描き方について指導をおこないました

銀魂の同人誌の迷われていたポージングについての説明と、 その他の疑問に思っていたことをレクチャーしました。 (ネームについてや作業のコツなど)

絵とてもお上手です。 1ページずつ仕上げていたため、少しスタミナ切れを起こしている様でした。 キャラのペン入れ→背景→トーン処理を全体で段階を作って進めること、 見せゴマから手を付けていくことが精神衛生的にも良いかなとアドバイスさせて頂きました。

デジタル漫画制作・設定の指導

エッセイ漫画下描きを行いました!

飼っていらっしゃる猫のエッセイ漫画をクリスタを使って描く。 コマ割りツールの使い方をお教えし、下描きまで進めました。

京都漫画道場
ネットに公開する目的なので、新規作成の際に漫画用の設定は使わずに普通のA4サイズの白紙で、カラーで仕上げたいらしいので350dpiで作成しました。

 

京都漫画道場について知りたいことを調べる

-漫画教室の受講事例

© 2024 京都漫画道場-Kyoto-